2015年4月30日木曜日

お疲れ様、VIVIO。ようこそ、パジェロミニ。

 年末でしょうか。

 私の愛車、VIVIOから、轟音が響くようになりました。思いっきりハンドル切って家の近所のクランクを曲がっただけなのですが。
 タイヤの回転に合わせて、ギャンギャンと鳴り響きます。

 どうやら突然何かの部品が歪んだようで、しばらくはやかましかったのですが、一回無視して高速に乗ったらいつの間にか、ギャンギャンという音は消えていました。削れきったようです。静かに、坊さんの鈴のようなシャンシャンという音が響きます。
 と、同時期に、ウォォォンという、運転席から見て左斜め前の方向から聞こえていたチューバッカの鳴き声みたいな音が激しくなってきて、高速で合流したりする際の加速時に、やたら車が揺れて加速できなくなってきました。

 4か月ほど、だましだまし乗ってきたのですが、最近オートバックスでオイル交換をした際、整備士の人に「これ乗り換えた方がいいですね。滲むとかそういう次元じゃない漏れ方してます」とか、ガソリンスタンドで「これダメじゃないですかねー」と言われ、四月改正が終わった最近やっと整備に出そうと決意。

 あと一年も車検が残っているので、一縷の希望をもって、行きつけのガソリンスタンドに行っていろいろ見積もってもらって驚き。

 ハブベアリング損傷
 カムシャフト回りのオイル漏れ
 タペットカバー回りのオイル漏れ
 ECVT損傷

 で、リビルド品を使っても、なんと30万円以上の見積もりになってしまいました。
 上記がとりあえずなんとかしのげるレベル、で、やるならば、さらにウォーターポンプの交換、ラジエターコアがさびっさびなのでなんとかしたい、パッド交換などなど、+10万円を見ておいてもらえた方がありがたい、とのこと。
 「これ、タイミングベルト交換のシール貼ってますけど、多分本当にタイミングベルトしか交換してないですね」とは整備士さん談。

 すごく悩みました。
 スバルがMSC載せちゃった軽で、乗り心地も良くとても気に入っている車ですが、私は20万円で購入。40万もおいそれと出すわけにはいかない。
 壊れるまで乗ってやろうかと思ったのですが、遊びに行く(一回200kmぐらい走ります)のに、途中で壊れたら目も当てられない、ということで、乗換する対象を探し始めることに。

 今度は少し大きめでもいいな。でも車庫にバイクも停めたいから軽がいいな。
 丸目が良いな。
 多少燃費は悪くてもいいな。その分頑丈な車が良いな。
 年式なんて10年超えたら全部単なる古い車なんだし気にしないでいいや。
 新規格ってもう新とか言ってるけど98年からだから17年も前なの? へえ。でも旧規格の方が小さくて好きだな。
 かわいいのが良いな。

 と言っていろいろぼんやり考えていると、パジェロミニが選択肢に上がっていました。
 むしろ、丸目で頑丈、とか、パジェロミニでしかない。

 運よく、私の相方さんが、とても調べ物が上手な方で、95年式の緑/銀、37000km、ワンオーナー、乗り出しコミコミ33万円のパジェロミニを探してくれました。
 即日で電話かけて、見に行く約束をして見に行ってみると、これがまた美品。
 しばらく眺めていると、少し離れたところに赤/銀のパジェロミニがいました。96年式、ターボ、55000km。
 店自体が掘り出し物だったようです。
 今まで緑ばっかり気にしていましたが、赤もこう見るとなかなか。というか割と一目惚れでした。

 早速値段交渉。
 店員さん曰くコミコミ2x万円でどう?とのこと。車検フルで。
 じゃあ、VIVIO下取りでいくらつけます? SCは快調で、オーディオも社外、BBSホイール履いてますよ。90000キロも走ってますけど。つい半月ぐらい前に前のパッド替えてますし。腑分けしても元取れるんじゃないすか?
 で、なんと2万円のお値段が付くことに。さらに、「オーディオいいですよ、決めてもらえるなら、これパジェロミニにつけて納車しますよ」なんて提案まで。
 正直、自分で腑分けすると残った残骸捨てるのに苦労しますしね。ホイールとかヤフオクで売りたくない。
 重いし、その後車を動かす手段がゼロになる。

「でも19年前の車だと、パーツ出ないんじゃないですか?」
「ああ、三菱は共通部品多いのと、商用車とも共通だったりで、多分まだしばらく出ると思いますよ。あとパジェロミニ馬鹿みたいに売れたんで、もいでこれるドナーもたくさんいますし。うちにも一台ありますよ」
 なかなか商売上手な店員さん。

 しばらく悩みつつ、相方さんに「いずれ買わなきゃいけない出費なら、いつでも同じじゃない?」と背中を押してもらい、じゃあそれでと即日契約。
 手付入れる時に、契約書を改めてよく見てみたら、28万円の時点で既に38000円も値引いてくれてた。よく、VIVIOに2万つけたな。

 納車へ続く。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿